深大寺そば
2012.10.20

で、もう一回くらい日記がいけそうなので。。。 調布国領店のスタッフ内藤さんは生粋の地元っこですので 「おそばの美味しいところはどこ?」と事前に聞いて行ってきました^^ 元祖 嶋田屋 おそばの写真も撮ろうかと思いましたが、食べ物の写真は お店の人が納得できる写真じゃないとなぁ。。。 と思っていて、お店の方のOKがある場合には撮影させていただこうと思っております。 で、今回はそのような確認もできない状…
お電話でのお問い合わせはこちら
03-3641-03032012.10.20
で、もう一回くらい日記がいけそうなので。。。 調布国領店のスタッフ内藤さんは生粋の地元っこですので 「おそばの美味しいところはどこ?」と事前に聞いて行ってきました^^ 元祖 嶋田屋 おそばの写真も撮ろうかと思いましたが、食べ物の写真は お店の人が納得できる写真じゃないとなぁ。。。 と思っていて、お店の方のOKがある場合には撮影させていただこうと思っております。 で、今回はそのような確認もできない状…
2012.10.20
昨日の続きです^^ 折角深大寺に行くのだからその横にある『深大寺城』にも寄っていかないと。。。 ということで (空堀の跡 ) (城址の碑のそばは森のよう) 1500年代の『上杉』と『北条』の戦いの最前線にあった場所だったそうですが 北条が深大寺城を攻めずに直接『河越城』を攻撃しに行った為 防衛ラインの必要性がなくなり廃城になったそうです。 これ以降は北条の所領となったこの近隣の防衛の為のお城は 北…
2012.10.19
先日の定休日に所要で国領までまいりましたので 所要終了後、深大寺まで足をのばしてみました。 深大寺は都心に近いにもかかわらず、都会の喧騒から隔離されたかのような 大変雰囲気のあるお山でした。 深大寺は浅草の浅草寺につぐ東京の古刹だそうです。 『銅造釈迦如来倚像』を拝見したくお寺に伺ったのですが この日は"撮影の為一般の方は立ち入り禁止"となっていた為 お釈迦様のご尊顔を拝することかなわず。。。 白…
2012.10.5
昨日所要で聖蹟桜ヶ丘まで行ってまいりました。 前から『耳をすませば』の舞台だったという話は聞いていたのですが 実際に行ってみたところ、本当にそうであったことに感動^^ 時間がなかった為散策はできませんでしたが そのうちにゆっくりとぶらぶらできればいいなぁと思う町でした。 国領店は来週の月曜日まで特別セールを行っております。 是非皆様のご来店をお待ち致しております! &n…