コーヒーの精製から乾燥まで~その2~
-
2018.3.11

Coffee Pedia
コーヒーの精製から乾燥まで~その1~
-
2018.3.10
コーヒーの精製方法って何? と質問されることが良くあります。 コーヒーは “コーヒーノキ“ といわれる木になる赤い実の中にある種を加工したものです。 コーヒーの実はサクランボに似ていて“コーヒーチェリー”と呼ばれます。 そしてそのチェリーの中に入っている種子がコーヒーの生豆です。 そのチェリーの中身から種子を取り出す作業を精製といいます。 映像の中には(その1~その3)下記の方法の精製方法を見るこ…
【マニアックな方必見】コーヒーの品種について
-
2017.9.13

本日は、 「 コーヒーマニア 」 の方だけでなく、 「コーヒー初心者だけど、もっとコーヒーのことを知りたい!」 という方にも、 より一層、コーヒーのことを知って頂くために、 コーヒーの基礎知識の1つ、 「コーヒーの品種」 について、 コーヒーに携わって15年、コーヒーマイスターの資格を持つ私から、お話をさせて頂きたいと思います。 これを読み終わったころには、きっと、 コーヒー通になれること間違いな…

家でおいしいコーヒーを入れるには、どんな器具を使ったら良いんだろう? と、悩んでいる方は多いのではないでしょうか? ネットにも色々書いてあるけど、デザインとか価格も様々で、 実際に、どんな器具がいいのか、わからなーい! とお悩みの方! そして、コーヒーにちょっと興味をもちはじめて、これからコーヒーの扉を開こうとしている方! そんな方たちに…
コーヒーの乾燥方法のこと 天日乾燥・パティオについて
-
2015.7.16

みなさん、こんにちは!マネージャーです。 本日はコーヒーの乾燥方法についてのお話をさせて頂きたいと思います。 まず、コーヒーの乾燥って何!? と思われる方もいらっしゃることと思いますので、簡単にご説明させて頂きます。 コーヒーの実を摘んでから、飲めるようになるまでは いくつかの工程 がございます。 コーヒーの実を剥いで精製処理を終えた後、水分値が高いパーチメントを乾燥させるという工程が出てきます。…
おいしいアイスコーヒーのつくりかた
-
2015.5.27
ここ最近、よくお客様に聞かれます。 「アイスコーヒーって、どうやったら美味しくできるんですか~?」 と。 アイスコーヒーの作り方もいくつかございますが、美味しい!!と思う基準は人それぞれですので、やはり色々なやり方を色々な珈琲豆で試して頂いた上で、ご自分のお好みのアイスコーヒーを見つけて頂くのがいいのではないかと思います。 私としては、自分好みのアイスコーヒー探しをする上で考えなければならないこと…
コーヒー豆の焙煎度合について
-
2015.4.17

さて、最近よく豆の焙煎度合についてご質問を頂きます。 ですので本日は、コーヒー豆の焙煎度合い、ローストの度合に関して簡単にご説明させて頂きたいと思います♪ まず、コーヒーの焙煎についてですが、みなさん、コーヒー豆は、焙煎(ロースト)しないと飲めないということはご存知だと思います。 が最近は、 スーパーなどで売っているすでに粉の状態で売っているコーヒーや、 お湯を注いだらすぐ飲めるインスタントコーヒ…
マイクロミルとは
-
2014.4.7
「マイクロミル」 とは、 「小さなミル」 ということですね。 ここでいう 「ミル」 とは、コーヒー豆を粉にするための 「ミル」 とは違います。 ここでいう 「ミル」 とは、 「コーヒーの精製所」 のことです。 「コーヒーの精製所?」 と思う方も多いかと存じますので、こちらもまた、簡単にご説明させて頂きたいと思います。 まず、コスタリカという国ですが、比較的に小さな規模の農園が多い国…
コーヒーの品種 マラゴジッペ
-
2014.1.24

今日は、 マラゴジッペ という品種のお話をさせて頂きたいと思います。 マラゴジッペ なんて、聞きなれない名前ですよね。 この品種は、アラビカ種 の中の品種の1つになります。 どんな感じの豆かと申しますと、 実際の写真 これです ↓ 粒がとっても大きいんです。 っていっても、わかりにくいかもしれませんが~ ・・・。 なので、写真をもう1枚、これです ↓ 左側 が エチオピア イルガチェフェ の豆…
コーヒーの品種のこと 12 ~ロブスタ種(カネフォラ種) ~
-
2014.1.20
前回のお話し コーヒーの品種 ロブスタ種 について のお話しの続きです。 世界のコーヒー生産量の約3割ほどを占める ロブスタ種。 一般に、ロブスタ種のコーヒーは、 いわゆる、 「モカ や キリマンジャロ」 のように、 そのまま飲まれることは ほとんどありません。 以前にも少しふれました通り、 ロブスタ種のコーヒーは、アラビカ種のような豊かな香りや酸味がありません。 では、どんな味や香りがするのかと…