門前仲町店ブログ

門前仲町店ブログ

新着情報

コーヒーの品種のこと 6 ~アラビカ種 ~


Mgrの日記 / コーヒー 基礎知識

みなさん、こんにちは!マネージャーです。

 

今日も つれづれなるままに

コーヒーの品種 アラビカ種 についてのお話です。

 

前回のつづき・・・。

 

オランダは、植民地としていた ジャワ島 で栽培をしたコーヒーの木を、

アムステルダムに持って行きました。

 

そのオランダから フランスのルイ14世に献上されて、

フランスのパリ植物園で育てられていたコーヒーの苗木。

 

1人の男性が、そのコーヒーの苗木に目をつけます。

 

その人の名は

 

『ガブリエルド・クリュー』。

 

フランスの海軍将校です。

海軍っぽい、強そうな名前だと思いませんか~?

 

一般にはあまり知られてはいない人だと思いますが、

コーヒーの業界では、皆 知ってる名前なのではないでしょうか~。

 

 

しかし、なぜ海軍将校が、コーヒーの苗木に目をつけたのでしょうか?

 

 

実は、ガブリエルド・クリューさんは、

そのころフランスの植民地だった、カリブ海に浮かぶ島

 

『マルチニーク島』

 

という島に赴任していました。

 

ちなみに、カリブ海、ここです。



大きな地図で見る

 


大きな地図で見る と、

ドミニカ共和国の右下の方にあります。マルチニーク島。

 

 

フランス から 結構 遠いですよね~。

 

 

で、休暇のために一時帰国していた ガブリエルド・クリューさん。

 

皆がコーヒーを好んで飲んでいるのを見て、

 

「これは! マルチニーク島でも栽培できるかも!!」

 

と思い、

 

1723年、パリ植物園からコーヒーの木を入手しました。

(まだ、暴れん坊将軍の時代です)

 

そして、マルチニーク島へ。

 

ヨーロッパからカリブ海への航海の途中、

 

海賊にあったり、

船が沈没しそうになったり、

水がなくなりそうになったり、・・・・・・

 

と、様々な苦難にあいながらも、なんとかマルチニーク島にたどりつこことができました。

 

そして、栽培に成功します!

 

このガブリエルド・クリューさんの持ち込んだコーヒーの苗木をもとにして、

カリブ海の国々・中南米の国々へとコーヒーの栽培地が広がっていったのでした♪

 

グァテマラ とか コスタリカ とか、今 私たちが

美味しいコーヒーが頂けるのも、ガブリエルド・クリューさんのおかげです♪

 

 

 

ちなみに、このルートで広まった品種が

 

アラビカ種の中でも、

 

「ティピカ」

 

と呼ばれる品種です。

 

「へぇ~、はじめて聞く名前~。」

 

と思う方も多いと思いますが、

 

実は  アラビカ種  の中にも、いろんな品種があるんです。

 

 

 

ティピカ  という名前

 

 

これも、 「ガブリエルド・クリュー」 さんの名前と一緒で

コーヒー業界で 聞いたことがない! という人は いないのではないかと思います。

 

 

では、 続きはまた今度♪

 


< >

ABOUT US

banner_s_company

会社概要

banner_s_recruit

求人情報

banner_s_school

コーヒー教室

banner_s_coffeepedia

コーヒー辞典

banner_s_csr

企業の社会的責任

banner_s_shop

店舗情報

ページトップへ