【数量限定】グァテマラ サンタクララ農園 精製違い3種類
2018.12.24

毎年、ご好評のグァテマラ・サンタクララ農園の精製違い3種類のご案内です。 ウォッシュド & ナチュラル & ハニー製法 の3種類。 グァテマラのCOE(コーヒーコンテスト)でも、数年の間に何度も入賞するほど実力のあるサンタクララ農園。 そんな優良農園の3種類の精製方法の違いを楽しめる機会も、そう多くはないと思います。 この機会に、自分好みの精…
お電話でのお問い合わせはこちら
03-3641-03032018.12.24
毎年、ご好評のグァテマラ・サンタクララ農園の精製違い3種類のご案内です。 ウォッシュド & ナチュラル & ハニー製法 の3種類。 グァテマラのCOE(コーヒーコンテスト)でも、数年の間に何度も入賞するほど実力のあるサンタクララ農園。 そんな優良農園の3種類の精製方法の違いを楽しめる機会も、そう多くはないと思います。 この機会に、自分好みの精…
2018.12.15
年末年始のお休み、および営業時間のお知らせです。 ■カフェデザールピコ・門前仲町店 【年末年始のお休み】12月31日(月)~1月4日(金) 【年末年始の営業時間につきまして】 12月30日(日) 9時~12時まで コーヒー豆等の物販販売のみの営業 (注) 12時までにコーヒー豆が売切れた場合は、その時点で閉店とさせて頂きます。  …
2018.12.7
年末年始のみ、限定数のみの販売。 『七福豆』 ドリップバックコーヒーのご案内です。 縁起の良い七福神にちなんで、7種類の風味のドリップパックコーヒーをセットにした商品。 弁財天、大黒天 、恵比寿様、寿老人、福禄寿、毘沙門天、布袋様、 の7袋の風味の異なるブレンドのドリップパックコーヒーが入っております。 7種類すべ…
2018.11.27
2019福袋 の予約販売を開始です。 今回は、先着順・数量限定で4種の福袋を、25~35%OFFの特別価格でご用意いたしました。 1.ゲイシャ スペシャル セット 世界有名農園、パナマ・コスタリカ・エチオピアの3か国の高級品種ゲイシャを、35%OFFの特別価格でお楽しみ頂けるセット。 2.PICOのマイクロロット贅沢にも1kg …
2018.11.22
まさに、これぞゲイシャと思わせるコーヒー。 今年も販売開始しました。 世界で注目されている高級品種ゲイシャ種の故郷、エチオピアで栽培されたゲイシャ。 『エチオピア・ゲシャビレッジ・ゲイシャ・ナチュラル』 です。 昨年は、ゲシャビレッジの農園内でも、CHAKAエリアのナチュラルコーヒーを販売いたしましたが、 今年は、OMAエリアの…
2018.11.21
2019年1月のおいしいコーヒーの淹れ方&選び方講座 の日程のご案内です。 1月12日(土)14時~ 内容は以下のページをご覧ください。 ↓ コーヒー教室 ご参加ご希望の方は、以下のメールもしくはお電話にてお願い申し上げます。 cafe-pico@cafe-pico.com 03-3641-0303
2018.11.15
【販売期間】2019年12月25日まで 毎年この季節限定の、クリスマスブレンドを販売開始いたしました。 クリスマスの季節限定のブレンドコーヒー。 今年も『Snow』と『Noel』の2種類をご用意。 クリスマスブレンド『Snow』は、ホワイトクリスマスをイメージした、軽やかなブレンドコーヒー。 Christmas Blend『Noel』は、ふわ…
2018.11.5
先日、日本創芸学院主催の成功カフェ見学セミナーに講師として行ってきました。 PICOが開業サポートをさせて頂いたカフェを訪問し、実際に経営しているオーナーさんに、現場のナマのお話をして頂きました。 オーナーさんのご好意で、設計時点~最終段階にいたるまでの店舗の図面も提供して頂き、 詳しく説明を。 カフェで提供してるランチ…
ピコの日記 / コーヒー教室&セミナー / 開業支援
2018.10.25
日本ではPICOでしか販売していないゲイシャ、 グァテマラ ラスロサス農園 ゲイシャ ウォッシュド の新豆がようやく入荷いたしました。 昨年もグァテマラのコンテストで入賞を果たしている、ラスロサス農園。 ゲイシャとは、世界でも注目されている、高価格で取引されているコーヒーの品種 のことです。 ゲイシャ というと パナマのゲイシャ…
2018.10.19
コスタリカから新着豆のご案内です。 ナチュラル・ハニー製法の高品質コーヒーをつくることで有名な、あのラスラハス農園のナチュラル。 写真は、農園主のチャコンさん。 ラスラハスはコスタリカの中央部セントラルバレー地域にある農園。 セントラルバレー地域は、コスタリカでのコーヒー生産発祥の地でもあります。 農園主チャコンさんで3代目となります。 農園は火山と火山の谷間にあるため、とても強い北風が吹く地域で…