【成功カフェ見学セミナー】日本創芸学院主催
2018.11.5

先日、日本創芸学院主催の成功カフェ見学セミナーに講師として行ってきました。 PICOが開業サポートをさせて頂いたカフェを訪問し、実際に経営しているオーナーさんに、現場のナマのお話をして頂きました。 オーナーさんのご好意で、設計時点~最終段階にいたるまでの店舗の図面も提供して頂き、 詳しく説明を。 カフェで提供してるランチ…
ピコの日記 / コーヒー教室&セミナー / 開業支援
お電話でのお問い合わせはこちら
03-3641-03032018.11.5
先日、日本創芸学院主催の成功カフェ見学セミナーに講師として行ってきました。 PICOが開業サポートをさせて頂いたカフェを訪問し、実際に経営しているオーナーさんに、現場のナマのお話をして頂きました。 オーナーさんのご好意で、設計時点~最終段階にいたるまでの店舗の図面も提供して頂き、 詳しく説明を。 カフェで提供してるランチ…
ピコの日記 / コーヒー教室&セミナー / 開業支援
2018.9.2
当方がコーヒーコーディネーター講座の通信教育のテキストを書かせて頂いている 『日本創芸学院』で、カフェ・喫茶店の開業セミナーを開催させて頂きます。 カフェ・喫茶店開業予定の方、コーヒー豆の焙煎実習をしてみたい方へのセミナーを3講座開催。 実際にカフェを開業した方のお店に行き、お店の開業のイメージをしてみる、というセミナーも行います。 他では知ることができない地方カフェ開…
Mgrの日記 / コーヒー教室&セミナー / 開業支援
2018.7.30
ずっとご要望頂いておりました 「焙煎教室」を秋頃から開催しようと計画しています。 ここ数年で焙煎&カフェの開業のお手伝いのお話を頂いておりましたが 焙煎に関しましては基本的にお断りをしておりました。 しかし、よく知っている方のお手伝いは行っていた為、ノウハウが蓄積でき 内容をより明確化することが出来るようになりました。 準備も出来ましたので、この部分のお手伝い業務も開始…
ピコの日記 / コーヒー教室&セミナー / 開業支援
2018.7.19
エスプレッソマシンの使い方はすぐに慣れましたが カプチーノを作成する際のミルクの注ぎ方に慣れることが とても大変でした。 you tube 等にアップされている動画を事前に見て イメージトレーニングをしておくと良いと思います。 動画などを見て練習する際は、ミルクやエスプレッソがもったいないので 水で練習すると良いと思います。 水練習を数回してイメージをつかんだ後に本物を…
2018.7.16
7月の初めに新規開業のお客様の「コーヒー全般のお手伝い」に 行ってまいりました。 朝早い飛行機に乗り岡山へ、空港到着後にレンタカーを借り現地に向かいます。 この日は台風が近づいている日でしたので、飛行機が少し遅れたのですが それでも11:00前には現地に到着できました。 そのまますぐに「座学」を行いました。 皆さん真剣に受講され、質問も沢山して下さいました。 開業指導の…
2017.12.14
みなさん、こんにちは!マネージャーです。 寒い日が続く江東区門前仲町です。 そんな中、本日も都内でお店を開業予定のお客様のご来店がありました。 自宅の1階を店舗にするご予定のお客様で、当代表・田那辺とともに、 デザイナーさんが作成された店舗図面を見ながら打ち合わせをさせて頂きました。 そのお客様がどんな形態の店舗を運営されるのか、その図面通りで問題ないか、…
2017.11.3
10月上旬ですが、コーヒーコーディネーターのテキストを執筆させて頂いた関係から、 日本創芸教育さん主催での、飲食店開業セミナー・焙煎セミナーを開催させて頂きました。 70名ほどのご参加があった、喫茶・カフェの開業準備セミナーでは、 企業系カフェに負けない個人経営の店舗を作るためのコンセプトの考え方から、 開業前の心構え、準備しておくべき必要資金のことなどなど、お話をさせ…
Mgrの日記 / コーヒー教室&セミナー / 開業支援
2017.10.12
マネージャーに毎日『日記を書け!』とせかれる毎日。。。 重い腰を上げて久しぶりに日記を書きます;。; 前回も少し書きましたが、昨年位からカフェの開業の相談等を受ける事が増えてまいりました。 コーヒーのご依頼も増え、沢山の方々にコーヒーをご紹介できることが大変うれしく思っております。 しかし、約10年前くらいにも「カフェブーム」なるブームがありました。その際には沢山の個性…
ピコの日記 / よく読まれている人気の記事 / 開業支援
2017.5.23
本日、田那辺は喫茶店を開業されるお客様のお手伝いのため、東京の立川へ。 コーヒーにとても詳しく、コーヒーが大好きなオーナーさんが、 色々なコーヒーを試した中で、ピコのコーヒーを気に入って頂き、 openされるお店でご利用いただくこととなりました。 飲食店は未経験でいらっしゃるとのことでしたので、実際の現場でシミュレーションを行い、 お客様のご来店~オーダーの確認~オペレーション を一…
2017.4.22
本日、田那辺は、調布市国領で、福祉施設を開所されるお客様のところへ、 コーヒーのお手伝いにうかがいました。 福祉施設内で、カフェを運営されるとのことで、そのカフェでピコのコーヒーをお取り扱い頂くこととなりました。 基本的にはマシンを使用しての抽出となるため、マシンの使用方法、グラインダーの調整方法、 実際の抽出方法など一通りをお伝えしてきました。 みなさん…